2022年12月23日金曜日

【イベント】写真展「山北つぶらの公園 わたしのお気に入り♪」開催中! R4年12月17日(土)~R5年4月16日(日)

 来園者の方が撮影した山北つぶらの公園のお気に入りの風景や

子供たちの遊ぶ姿などの写真を展示しています。

山北つぶらの公園の魅力を再発見できるかもしれません♪


◆期 間:2022年12月17日(土)~2023年4月16日(日)

◆場 所:山北つぶらの公園 パークセンター



【お問い合わせ】

山北つぶらの公園パークセンター

電話 0465-75-0570




【お知らせ】年末年始のご利用について  12月29日~1月3日

 いつも、山北つぶらの公園をご利用いただき、ありがとうございます。
年末年始のご利用について、ご案内いたします。

年末年始【12月29日(木)~1月3日(火)】も、
駐車場および園内遊具、パークセンターは、通常通りご利用可能です。
ただし、公園スタッフは不在となり、警備員がパークセンターに駐在いたします。

【利用時間】
◆駐車場    :8時30分~17時まで ※17時以降は施錠します
◆パークセンター:9時~16時30分まで

ご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

【お問合せ】
山北つぶらの公園パークセンター
電話 0465-75-0570






2022年12月16日金曜日

【イベント】「ミニクリスマスツリーづくり」12月18日(日)

 松ぼっくりに飾り付けをして、オリジナルのミニツリーを作ってみませんか?

◆日 時:2022年12月18日(日)
    午前:10:00~11:30(受付11時まで)
    午後:13:30~15:00(受付14時半まで)

◆参加費:1個 300円
 
◆申込方法◆
 当日、パークセンターカウンターにて
 ※小学生以下は、保護者同伴
 ※1度に3組程度まで

【問い合わせ先】 神奈川県立山北つぶらの公園パークセンター
          電 話:0465-75-0570




2022年12月6日火曜日

パークセンターの利用について

定期清掃のため下記期間、パークセンターが使用できなくなります。
    
 ・令和4年12月13日(火) 終日

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。




2022年11月26日土曜日

【自然情報】 つつじ山で紅葉が見ごろを迎えています 11月27日

つつじ山周辺の紅葉が見ごろを迎えています♪
園内の紅葉状況をお伝えします。

◆イロハモミジの紅葉
東の見晴らし分岐

◆里の広場
 そろそろ、紅葉は見ごろ過ぎです。

中央広場~つつじ山の園路沿いでは…
◆クヌギの黄葉

◆ミズキの紅葉&黄葉

◆オオモミジ
つつじ山山頂などで見られます
 
◆マユミの実
つつじ山山頂のブランコ後方で赤い実をぶら下げています。

◆東の見晴らしからの眺め
丹沢山地望むことができます。

東の見晴らしから山の神へ迎うルート沿いでは…
◆イロハモミジの紅葉

◆見頃です♪

◆園路の様子

◆オオモミジの黄葉もみられます。

山の神周辺では…
◆ヤブツバキ
咲き始めました。

◆ムラサキシキブの実
優しい紫色の実です。

◆ホオノキの落ち葉
こんな大きな葉っぱも落ちています。

◆山の神からつつじ山へ上がる階段

◆つつじ山山頂からの富士山

◆つつじ山から西の園路

◆モミジの仲間が見ごろです。

◆紅葉の小道
少しずつ色づき始めました。
見ごろは、もう少し先になりそうです。

園内各所で雑木林の樹々が色づいています。
日当たりや標高の違いにより、見ごろのものからこれから紅葉を迎える木々もあります。
しばらく紅葉を楽しむことができそうです。

◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇
山北つぶらの公園 (さくら山 標高429m)
11月26日 13時の気温 13度 晴れ


2022年10月30日日曜日

【イベント】「つぶらの山の音楽会」11月26日(土)

山北つぶらの公園で、木工体験&マリンバコンサートに参加してみませんか?

「つぶらの山の音楽会」
日 時:11月26日(土)10:00~14:20

◆木工教室 10:00~13:00 (雨天中止)
カスタネットまたは、マラカスを作ります。
(所要時間 10~30分程度・1人1個まで)

◆マリンバコンサート 13:30~14:20
マリンバ奏者 松本律子さんによるコンサート♪
午前中に作ったカスタネットで、一緒に演奏してみましょう。

参加費:300円(木工教室材料代)
定 員: 30名(応募者多数の場合は抽選)
※小学生以下は保護者同伴
※木工教室のみの参加はご遠慮ください
※荒天中止

◆申込方法◆
電話または、メールにて、参加者全員の氏名、年齢、代表者の電話番号と
木工教室の楽器作成数(1人1個まで)をお知らせください。

電話受付時間:9時~16時まで
応募期間:11月1日(火)~11月18日(金)

【申込・問い合わせ先】 神奈川県立山北つぶらの公園 
電 話:0465-75-0570
メール:tsuburano-event@kanagawa-park.or.jp
     
共催:NPO共和の森・あしたばら音楽ラボ


◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇
神奈川県立山北つぶらの公園 (中央広場 標高398m)
10月30日 10時30分の気温 15度 晴れ

2022年10月15日土曜日

【自然情報】つつじ山~さくら山 秋の花など 10月15日

つつじ山やさくら山などの雑木林林縁でみつけた秋の花をご紹介します。

◆コシオガマ
 優しいピンク色の花。
   つつじ山から東の見晴らし方面への園路沿いでたくさん見られます。

◆ヤクシソウ
漢字で書くと薬師草。
昔から漢方に利用されてきたとか。

◆ヤクシソウ
今がちょうど見ごろです。
写真はさくら山の階段脇にて。

◆アザミの仲間
アップで見ると、たくさんの花が集まっているのがわかります。

◆ヒヨドリバナ

◆ノコンギク

◆シラヤマギク

◆タデの仲間
つぶらの公園でいろいろな種類がみられます。

◆足元で紅葉をみつけました♪

◆マユミの実
 少しずつ色づき始めました。

◆梅のような実、なんでしょう?

◆クルミの実
 上の実の皮がむけると…こんな実が!
 写真はリスの食べ痕。
 かじった痕がわかるでしょうか?
 東の見晴らしへ行く途中にたくさん落ちていました。

◆東の見晴らしからの眺め

◆さくら山から富士山方面
 富士山は雲の中でしたが、山北の名産「足柄茶」をはぐくむお茶畑
が見えました。
 木々の葉も少しずつ秋色になってきました。
 空が澄んで富士山が見える日が多くなってきましたので、
眺望や秋の野花、遊具など、楽しみ一杯の山北つぶらの公園へぜひお越しください。 

◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇・◇◇◇◇◇
山北つぶらの公園 (さくら山 標高429m)
10月15日 9時の気温 18度 晴れ

【お知らせ】9月8日(月)パークセンター定期清掃につき、ご利用できなくなります

  定期清掃 のため、 9 月8日(月) 9時 から15時まで、パークセンターは 、 ご利用できなくなります 。  ※時間帯により、トイレは利用可能です。 利用者の皆様には、ご不便をおかけして申し訳ありませんが、 ご理解とご協力 を お願い いたします。